N'sの書棚

Google
WWW を検索 N'sの書棚 を検索

最終更新日:2005/3/17 現在85冊が書架にあります。
このページは、あまり読者を意識して書かれていません。 「書評」をやりだすときりがないので。そういうのはこっちで。なんとか書評として完成している(読書感想以上のことが書けたと思われる)ものにはマークを付けています。人文・社会科学系を中心に、本のデータベース化を目指し、読書人に寄与せんとしています。リンクご自由に。直リンクOK。リンク張ってもらえば無断転載も可。金とっちゃだめよ。メールはphotoproject-lj@infoseek.jpまで以下検索エンジン対策 書評, 読書, 読書家, 読書人, 本, 本棚, 書棚, フェルマー, データベース, bookshelf, 書架, bookcase, 人文, 社会
データの見方は、--書名 著者 訳者 出版社 出版年 読み方 サイズ 造本 評価 価格 所在 期間 目次 感想-- という具合に並んでいます。所在などはプライバシー情報があるため伏せ字処理のことも。目次はあったりなかったり。評価は、A(優)B(良)C(可)D(不可)E(奇書・怪著)。整理法は呉智英『読書家の新技術』によっています。
検索は右上のgoogleバーを使ったり、Ctrl+Fキーを活用してください。

更新記録 以前の更新記録

3/17『洞窟探検入門』 3/7『イスラム世界は何故没落したか』 2/3『住宅購入学入門 いま、何を買わないか』 1/14『猫はなぜ絞首台に登ったか』 12/15『禁煙バイブル 読めば必ずやめられる』 11/20『カラシニコフ』 9/4『プロトコール入門 国際儀礼とマナー』 7/7「チェ・ゲバラの遙かな旅」 6/21『アメリカ外交』 3/13『インド対パキスタン 核戦/略で読む国際関係』 2/12『春期限定いちごタルト事件』 2/6『日本人に一番合った英語学習法 先人たちに学ぶ「400年の知恵」』 1/29『自衛隊の誕生』 


ジャンル別分類へ

『青木雄二のナニワ資本論』 青木雄二

『新しい科学論』 村上陽一郎

『アメリカ外交』 村田晃嗣

『アラスカ物語』 新田次郎

『安全保障学入門』 防衛大学校安全保障研究会編著

『イスラム世界は何故没落したか』 バーナード・ルイス

『インド対パキスタン 核戦略で読む国際関係』 西脇文昭

『映画は語る』 淀川長治 山田宏一

『FOR BEGINNERSシリーズ 大杉栄』 竹中労・文 貝原浩・絵

『お札の文化史』 植村峻

『海民と日本社会』 網野善彦

『科学文明の曲りかど』 中岡哲郎

『科挙』 宮崎市定 中公文庫

『確率で言えば 日常に隠された数学』 ジョン・A・パウロス 松浦俊輔訳

『カラシニコフ』 松本仁一

『機関銃の社会史』 ジョン・エリス著 越智道雄訳

『詭弁論理学』 野崎昭弘

『奇妙な経済学を語る人々』 原田泰

『禁煙バイブル 読めば必ずやめられる』 ニール・ケーシー

『近代アジア精神史の試み』 松本健一

「刑吏の社会史」 『阿部謹也著作集2』所収 阿部謹也

『現代史の中で考える』 高坂正堯

『現代人の論語』 呉智英

『「原発」を誘致しよう!--優れた電源、地域振興で大きな成果--』 渡部行

『近代日本の乞食 乞食裏譚』 石角春之助

『子鼠ニューヨークを侵略』 L・ウイバーリー 清水政二訳

『これでわかった 世界の新秩序と軍事力』 江畑謙介

『コンサルティングの秘密-技術アドバイスの人間学』 G・M・ワインバーグ 木村泉訳

『自衛隊の誕生』 増田弘

『時間の科学』 村上陽一郎

『自殺の文学史』 グレゴーリイ・チハルチシヴィリ 越野剛・清水道子・中村唯史・望月哲男訳

『実存主義とは何か』 J・P・サルトル 伊吹武彦他訳

『住宅購入学入門 いま、何を買わないか』 長嶋 修

『趣都の誕生 萌える都市アキハバラ』 森川嘉一郎

『春期限定いちごタルト事件』 米澤穂信

『少女論』 飯沢耕太郎・小浜逸郎・堀切直人・金塚貞文・橋本治ほか

『情報と国家』 江畑謙介

『昭和史の論点』 坂本多加雄 秦郁彦 半藤一利 保坂正康

『新版 図説種の起源』 チャールズ・ダーウィン著 リチャード・ダーキー編 吉岡晶子訳

『数字オンチの諸君!』 ジョン・アレン・パウロス著

『正義の見方』 宮崎哲弥

『世界の軍事要塞』 斎木伸生

『学研の大図鑑 世界の戦車・装甲車』 竹内昭監修

『狭き門』 アンドレ・ジイド 川口篤訳

『戦艦大和ノ最期』 吉田満

『戦場の歩き方』 非日常研究会

『戦場の精神史 武士道という幻影』 佐伯真一

『大学講義 野望としての教養』 浅羽通明

『知とは何か 三つの対話』 P. K. ファイヤアーベント著 村上陽一郎訳

「チェ・ゲバラの遙かな旅」 戸井十月

『中小都市空襲』 奥住喜重

「中世を旅する人々」 『阿部謹也著作集3』所収 阿部謹也

『鳥類学者のファンタジア』 奥泉光

『ちょっとピンぼけ』 ロバート・キャパ 川添浩史・井上清一訳

『哲学の謎』 野矢茂樹

『洞窟探検入門』 エリック・ジッリ 本多力訳

『ドキュメント日本人1 巨人伝説』 岩崎徂堂ほか

『ナショナリズム』 橋川文三

『ナチ独裁下の子供達 ヒトラー・ユーゲント体制』 原田一美

『日本人に一番合った英語学習法 先人たちに学ぶ「400年の知恵」』 斉藤兆史

『日本の軍事システム 自衛隊装備の問題点』 江畑謙介

『猫はなぜ絞首台に登ったか』 東ゆみこ

『売春の社会史 古代オリエントから現代まで』 バーン&ボニー・ブーロー 香川壇ほか訳

『バナールな現象』 奥泉光 集英社文庫

『ビアフラ戦争 叢林に消えた共和国』 室井義雄

『「人殺し」の心理学』 デーヴ・グロスマン 安原和見訳

『プラトン学園』 奥泉光 講談社

『プロトコール入門 国際儀礼とマナー』 安倍 勲

『文系のための数学教室』 小島寛之

『兵士に聞け』 杉山隆男 新潮社

『兵士を見よ』 杉山隆男 新潮社

『ペスト大流行』 村上陽一郎 岩波新書

『放談の王道』 呉智英 宮崎哲弥

『凡庸な芸術家の肖像 マクシム・デュ・カン論』 蓮實重彦

『ミリタリーグルメ 戦闘糧食の三ツ星をさがせ!』 大久保義信 光人社

『新編 魔方陣』 大森清美

『マリア様がみてる』 今野緒雪

『マリア様がみてる 黄薔薇革命』 今野緒雪

「水と原生林の間で」『世界教養全集25』所収 A・シュヴァイツァー 和村光訳

『無限論の教室』 野矢茂樹

『[よのなか]教科書 数学 数学脳をつくる』 岡部恒治 藤原和博 

『傭兵の誇り』 高部正樹

『リヴァイアサン』 ポール・オースター 柴田元幸訳 P・オースター

『利己的な遺伝子』 リチャード・ドーキンス 日高敏隆ほか訳

『渡辺恒雄回顧録』 インタビュー・構成:伊藤隆 御厨貴 飯尾潤


リンク

フェルマー最終定理

最終定理掲示板   ※感想・意見・お勧め等は同管理人サイトのこの掲示板にお願いします。


Readme! 文芸Webサーチ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送